はじめてカウンセリングをお受けになる方は、どんなことをするのかと、ご不安もあるかと思います。ここでは、実際にセッションが、どのような形で進められるのか、具体的に事例をあげてご紹介します。
母親と関わりたくない(Yさん・女性/会社員)
Yさんは、お母さんとの関係で悩んでいました。
お母さんから電話がかかってくると、とても嫌な気持ちになり、最近は吐き気まですると言います。Yさんは、子供のとき、お母さんから愛された記憶がないようで、嫌なことが多かったのか、子供の頃のことも、あまり覚えていないうようでした。そして、お母さんに大切にされてこなかったのに、なぜ今になって母親だからと言って干渉してくるのだろうと、憤りを感じておられました。
私は、Yさんの座っている席の前に椅子を置いて、お母さんが座っているところを想像してもらいました。
「ここに、今、お母さんが座っているところを想像してください。どんな様子ですか?」
Yさんは、そこにいるお母さんを見て「小さくなった」と言いました。子供のときに見ていた、大きなお母さんではなく、そこには小さくなったお母さんがいました。Yさんは、お母さんを見て、「とても不自由で窮屈そうに見える。もっと、自由に、自分のやりたいことを見つけて、やればいいのに」と思ったようです。
私は、Yさんにお母さんの席に移動してもらいました。そして、お母さんになったつもりで、その席に座り、お母さんの視点でYさんを見てもらいました。すると、Yさんはお母さんの心にあった、子供を心配する気持ちや、自分が一人ぼっちになってしまうという不安、寂しさなどを感じました。お母さんは、離れていく子供に対して、何とか繋ぎ止めておきたい、という気持ちになっていたのかもしれません。
再び、Yさんに自分の席に戻ってもらい、お母さんに「自由になってもいいんだよ」と伝えてもらいました。イメージの中のお母さんは、戸惑っている様子で、なかなか自由を受け止めきれない様子です。Yさんのお母さんは、周囲の人たちとの関係を穏便に保つために、常に自分の気持ちを抑えていました。そして、自分より、人を優先していたのかもしれません。そんな生き方をしてきたお母さんには、自由になることに抵抗を感じるのも、無理もありません。
私は、Yさんに、自由からイメージするものを想像してもらいました。Yさんの心には、南の島の大きくて透き通った青い海や波の音、広くて大きな青い空、鮮やかできれいな花の咲く光景が浮かんできました。私は、「そのイメージをお母さんにプレゼントしてあげてください」と伝えました。
そして、お母さんの唯一の理解者であった、おじいちゃん(もう既に亡くなられています)にサポートしてくれるようにお願いしてくださいと伝えました。お母さんは、そのイメージを受け取ることができたようです。おじいちゃんに見守られ、安心することもできました。
最後に、自由になったYさんから、過去の自分自身に言葉をかけてもらいました。私から見たYさんは、「いつもしっかりやらなければ」「ちゃんとやらないと認めてもらえないし、愛してもらえない」という信念があり、それが彼女を苦しめ、自信を奪ってているように見えました。Yさんから、Yさん自身に、「ちゃんとやらなくっても、私はあなたが好きだよ」と伝えてもらいました。
そして、Yさんのパートナーからも、それと同じ言葉を伝えてもらいました。
Yさんはセッションの最後、笑顔で「心がとても軽くなりました!いつも明日がくるのが憂鬱だったのに、今は明日が来るのが楽しみです」とおっしゃっていました。
その後、Yさんからメールをいただきました。会社の中での人間関係に、早速変化があったようです。以前、Yさんには嫌がらせを受けていた上司たちがいて、すれ違うだけで吐き気や怒りを感じていたのに、セッション後は何とも感じないようになったそうです。おそらく、その上司の方たちは、お母さんの影(Yさんが嫌っていた部分)を映し出していた人たちかと思います。お母さんへの怒りを手放したことが、影響しているのでしょう。Yさんのように、嫌いな人との関係を改善することは、とても勇気のいることです。そんなYさんの真摯な姿を見て、私も勇気をもらったセッションでした。今後のYさんの幸せ、ご活躍を心から願っています。
何をするにも、やる気がおきない(Aさん 30歳、女性)
「最近何をするにもおっくうで、以前はできていた部屋の後片付けができなくなってしまった」
「休みの日にも、友達と出かけることも面倒で、やる気もおきない」
「このままではいけない、と思うが何をすればいいのかわからない」
そんな悩みを抱えて、Aさんはご相談にいらっしゃいました。
看護師をしているAさんは、仕事も忙しく、休みもその疲れをとるためだけに使っていて、一日中自分の部屋ですごすこともよくあると言います。自分が何のために働き、何のために生きているのかわからない、そんな状態でした。セラピーを受けに来ることも、かなり一大決心をしてのことだったと思います。それでも、何もしないで悩んでいるよりはと、思ったようです。
セッションで、彼女と初めてお会いしたときは、そんな風にまったく見えませんでした。むしろ、仕事のできそうな、優秀で聡明な女性だなと感じました。しかし、実は、それが彼女のやる気に深く影響していることも、そのときは、まだわかりませんでした。
お話を4、50分ほど、お聞きさせていただき、その後に、こう質問をしてみました。
私 「目を閉じて、体に意識を向けてください。あなたの、そのやる気の起きないという気持ちが、体にあるとすれば、どの辺りに感じると思いますか?喉、胸、胃、下腹のあたりを、順に探っていきましょう。喉...胸...胃...下腹...」
Aさん 「胸...の辺りかな」
私 「その感じは、どんな感じでしょうか?胸を締め付けられるような感じ?それとも、胸が切ない感じ?あるいは、胸が重たい感じ?どんな感じかよく感じ取ってください」
Aさん 「胸が、重たい...っていうか、重苦しい感じっていうか...」
私 「それでは、その胸の辺りにある感じに向かって、仲のいい友達にやさしく話しかけるように、こう言ってみてください。『こんにちは、私は、あなたがそこにいることを、ちゃんときづいてるよ』」
Aさん 「こんにちは、私は、あなたがそこにいることを、ちゃんと気付いてるよ」
私 「それでは、その胸の感じにもっと近づいていってあげてください。ゆっくりと、吐く息にあわせて、一歩一歩、近づいていきましょう。そして、その胸の感じのそばに寄り添うように、やさしさと、好奇心を持って隣にいてあげてください。あるいは、泣いている赤ちゃんをあやすように抱きしめてあげてください。そして、しばらく一緒にいてあげてください。私は黙って待っていますから、もう十分だと思ったら教えてください」
しばらく、たった後、Aさんは言いました。
Aさん 「はい。もう大丈夫です」
私 「どんな感じがしましたか?」
Aさん 「なんか、変な感じ。でも、なんとなく...安心したかな」
私 「そうしたら、次は、その胸のあたりにある感じに、名前をつけてあげましょう。どんな言葉がしっくりくるでしょうか」
Aさん 「名前ですか?そうだなあ...『胸が重い』...かな」
私 「『胸が重い』って名前でぴったりかどうか、そこに聞いてください」
Aさん 「はい。いいです」
私 「それでは、その感覚に向かってこう質問してください。『何があなたをそんなに”胸が重い”感覚にさせているの?あなたは、何を私に伝えようとしてくれているの?私に何かしてほしいことはあるの?』」
Aさん 「『一人で頑張らないで』って...言ってるような気がします。『助けてもらうことも、時には必要だ』って」
私 「一人で頑張らないで……助けてもらうことも時には必要だ……そう言ってくれてるんですね。そうしたら、今度は、その感覚に向かって、こう質問してみましょう。『あなたは、これから、どうなりたいと思っているのですか?何もかも大丈夫になったら、どんな感じなるか、今の私の体に教えて...』」
Aさん 「...胸が...暖かくなりました。ほっとしたような感じかな」
私 「その感覚に、こうお願いしてみてください『今、私が感じている感覚を、私がどんなことをしているときに感じられるのか、それをしている場面を私に見せて」すると、頭の上にスクリーンに映っているみたいに、その映像が浮かんできます」
Aさん 「……結婚式の自分の姿が浮かんできました」
私 「それでは、今、感じている感覚を思い出すのに、ぴったりの合言葉か、ポーズを決めましょう。(Aさんは、胸の前で手を組むポーズをとりました)そのポーズをとりながら、体の感覚をしばらく味わってください。あなたは、そのポーズをとると、いつでもその感覚を思い出すことができます。その感じにお礼を言いましょう。『ありがとう。いつでもあなたのことを、大切に思ってるよ』そして、体の感覚を十分に味わったら、自分のペースで、ゆっくりと目を開けてください」
Aさんは、ゆっくりと目を開け、しばらく余韻にひたっていました。そして、私は聞きました。
私 「どうでしたか?」
Aさん 「無理してるのは、わかっていたけど、人に助けてもらえって言われて、なんとなく納得しました」
Aさんは、母子家庭に育ったせいか、小さいときからしっかりしていて、何でも自分でやってきたといいます。その代わり、人に甘えることが苦手で、できそうもないことでも、無理をして頑張ってしまうところがあり、きづかないうちに、たくさんのストレスを抱えてしまったように見えました。
仕事も、以前より任されることも多くなり、自分のキャパシティとの間で葛藤もあったようでした。何でも自分でやらなければならない、という思い込みが、彼女を知らず知らずの間に苦しめていたのです。 だから、「人に助けてもらう」ということが、必要なのかもしれません。
私 「結婚式の姿が浮かんだと、おっしゃっていましたが、それはAさんの?」
Aさん 「そうです。自分の結婚式です。相手もいないのに(笑)」
Aさんは、鍵っ子だったこともあり、暖かい家庭へのあこがれも人一倍強かったといいます。田舎の母親を安心させたい、という想いもあったようです。しかし、仕事や、現状の自分とのギャップに、追い詰められたような気持ちが、無意識にあったのかもしれません。焦りと、失望の間で、彼女の心は、静かに傷つき、疲れ果ててしまった。それが、彼女のやる気の低下へと繋がったのかもしれません。私は、彼女にある提案をしました。
私 「もうちょっと人に頼れるようになるといいですね。今の自分に、無理なくできることで、何か思いつくことはありますか?」
Aさん 「来週、仕事で頼まれていることがあるんですが、それを一人では不安だと言ってみようかと思います」
私 「それは、無理なくできそうですか?」
Aさんは、にっこり笑ってうなずきました。私は、Aさんが、迷路から出口を見つけられそうな予感がしました。その他にも、恋人を見つけるための、行動課題や、やる気が落ちたら、感覚を思い出すために、胸の前で手を組むポーズをとることなどを、行動課題にして、1回目のセッションを終えました。
このような感じでセッションは進められます。問題や目的によってやりかたは異なりますが、大まかな流れは変わりません。初めに、お話を詳しくお伺いし、必要な心理ワークを行います。必要に応じて、アドバイスや提案をさせていただきますが、強制はしません。また、行動課題も、その人が、無理なくできることが基本です。2回目以降のセッションでは、経過の確認をし、心境の変化に応じて、内容も変わります。ご本人が、もう大丈夫だと思ったら、セッションは終了となります。
どうでしたか。少しは、ご不安が和らぎましたでしょうか。あなたのペースに合わせて、あなたにあった方法で対応していきますので、どうぞご安心ください。もし、わからないことがあれば、ご遠慮なくお尋ねください。